犬のしつけ方法と、犬の飼い方や病気の情報など

犬のしつけ相談から

 

犬のしつけは飼う為に基本的なこととなります。
犬を飼うなら、飼い主が犬のリーダーになる必要があります。
犬は元々群れで生活し、その中でリーダーを作って生活しています。
リーダーを作る事は犬にとっても必要ですし、人にとっても重要なことです。
飼い主がリーダーになると、犬が持つリーダーに従うという性質から、飼い主に従うようになります。
犬は無理やり押さえつけられて言う事を聞いているのではなく、リーダーへの忠誠心を持って、イヤイヤしたがっているのではありません。
犬の性質を利用してしつけを行なうと、犬にとっても苦痛が無く、すんなりしつけが出来てしまいます。
野生の世界では、リーダーに従わなければ、命の危険さえ伴うのですから、服従という気持ちが出てきて当たり前なのです。
犬をしつけるのが可愛そうだと言う人も居るようですね。
しかし、犬のしつけというのは飼い主の義務ですし、犬にとってもリーダーという存在が居た方が良いのです。
犬をしつける時には注意点があります。
犬を混乱させてはいけません。
人によって態度が変わったり、時によって言う事が違っていれば、犬も悪い事なのかよい事なのか分からなくなります。
悪い事は悪いときちんと通し、褒める時にはしっかりと褒めてあげてください。
褒めてあげる時に、叱る時と似たような事をすると犬は混乱します。

 

犬は飼い主との主従関係が崩れると、自分がリーダーだと認識するようになります。
犬は群れの中で生活する生き物ですから、自分がリーダーであれば、仲間を守らなければなりません。
つまり犬自身がリーダーとなれば、精神的な負担が大きくなってしまうのです。
群れのリーダーとなる犬は、短命である事が多いそうです。
それ程犬にとっては負担となっているのですね。
犬と飼い主との主従関係を成り立てるには、子犬の頃からしつけを行なってください。
飼い主がリーダーだと認識させ、犬は一番下であると分からせましょう。
犬は家族を群れと判断し、自分がどの位置にいるか確認するのです。
子供が家庭に居る場合は、犬より子供の方が下になってしまう事が多いのですが、これはとても危険な事です。
子供に対して唸ったり、噛んだりするかもしれません。
子供も一緒に犬のしつけに参加させてください。
そして、子供も大人と同じように、同じやりかたでしつけをさせましょう。
食事は家族が食べ終わってから与えます。
食事中に食べ物を分け与えたり、家族が食事する前に与えてはいけません。
群れで生活していれば、上の順番から餌を食べる事が出来るのです。
一番下となる飼い犬の場合は、家族が食べ終わってから餌を上げてください。